ペルソナ5はいつSteamに来るのだろうか?2022年10月に来る!

もくじ [非表示]
追記:ペルソナ5ロイヤルSteam(とその他プラットフォーム)で発売!
Windows(Ms Store)とSteam、そしてnintendo switchで2022年10月21日発売を発表。この記事を書いた時の予測「遅くて2022年ぐらい」に一応ギリ当たった。

そして2022年はもうコンソールとSteamでの同時発売が主流になりました。PCゲーマーとしては願っていた世界。もうコンソールが場所を取ることもなくなる!
といってもSIE製のゲームと、任天堂&任天堂お抱えのゲーム会社のゲームは専用になるけど。そしてPS5は買えなくて糞(買う必要もないのだけど)。
PCゲーマーの時代だ。SteamにリリースするJRPGが増えすぎて更新が間に合わない。
そして、ペルソナシリーズ25周年イベントの最後の内容が2022年秋に公開。もしかしたらペルソナ6が!?っと思ったけどライブイベントと過去作のリメイク発表で幕を閉じました。パチパチパチ。ペルソナ6はまだまだ先の様です。
Steam版ロイヤル買おうかな~♪
お友達のはなし
とあるヨーロッパの国の友人2人(もちろん日本人ではない)はペルソナ5がSteamでリリースされるのを心待ちにしてる
その友人はskype英会話で知り合った(友人というか先生)のだけど、どちらとも20代でペルソナ3・4をPCのエミューレーターでプレイしてファンになったそうだ。もちろん海賊版・・・
どちらもPS4は持っておらず、買う予定は無い。PCは、仕事で使っているし、それでゲームもしているのでそこそこいいヤツを持っているそうだ
そんな人が海外にはいっぱいいるそうだよ
その友人の一人が最近パソコンを新調したらしく、PS3エミュの性能も上がったのでPS3エミュでペルソナ5海賊版プレイしたそうです。ペルソナ5スクランブルはSteam版を買ってたよ。
2019年、ペルソナ5ロイヤルが発売されるし、そろそろSteamにペルソナ来ないかな~
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4奪え、その意志で。ペルソナ5新生(ザ・ロイヤル)チェック
Steamに積極的になる日本のゲーム会社
2019年は日本のゲーム会社が積極的にSteamでリリースするようになった年だと思う
今まで、Steamでリリースしている会社もあったけど、日本語無しだったり、おま国(「おまえの国では買わせてやんねーよ!」の略で、日本から購入できない)だったのが、日本語対応版を積極的にだして来ている
日本語音声はあるけど、日本語字幕がないという不憫なゲームに日本語をリリース数年後に日本語追加したり。
特にスクエニが「鬼ノ哭ク邦」「FF8リマスター」などコンソールと同時リリースしてきよった!
頑なにSteamを拒むアトラス、しかし
しかし、アトラスだけがSteamでリリースしなかったのだけど・・・・
なんとぉ!!2019年1月にひっそりとそしておま国で、「キャサリン クラシック:Catherine Classic」をリリース!!

キャサリン クラシックは、リメイク前のキャサリンで、2019年2月にリメイク版のキャサリン・フルボディを日本で発売(PS4/PS VITAのみ)される約1ヶ月前にぶっこんできた!
ちなみに、キャサリン・フルボディの欧米版は2019年9月3日発売予定(PS4/PS VITAのみ)
わざわざ2012年のゲームをSteamに移植したのは、Steamでの反響調査と移植の挑戦があったのではないかと
ついに本格的にsteamに!
<2020年6月14日いろいろ追記>
ひっそりおま国でキャサリンClassicだけだったSteam進出ですが、2020年6月14日に遂に日本語対応のゲームもリリース。
まずは・・・ペルソナ4ゴールデン
9年前(無印は13年前)の名作が遂にSteamに!
そして2021年2月、ペルソナ5スクランブルがSteamでリリース!!
アトラスSteamページ
https://store.steampowered.com/developer/atlus/
そしてこれからもsteamで出していくんでしょうね。
私としては、まだPS4版を買ってない十三機兵防衛圏を早くだしてほしい。
ペルソナ5はいつSteamに?
ペルソナ5の発売が2016年9月、そのアップグレード版であるペルソナ5ロイヤルが2019年10月。
ロイヤルを作るにあたりSteam版への移植も考慮されてたと思うんですよね。ただ、PS独占期間(最低1年?)とかがありそうなので、早くて2020年末ぐらい、遅くて2022年ぐらいが妥当かと予想します。
ちなみに、Sonic ForcesのDLCとしてペルソナ5コスチュームが出てたりします。もちろんおま国

PR
ペルソナ3もSteamで出てきそう。もう移植専門の部隊を作って、新作とは別レーンでせっせと移植作業しちゃってるのではないでしょうか。
2020/8/11追記:参考記事
セガ、さらなる『ペルソナ』PC移植に意欲「今後の新作も最初からPC版を用意していきたい」にて「今後も、過去に発売したタイトルのSteamや新しいプラットフォームへの移植は積極的に進めたい」とのことです!ペルソナ5、PC移植は近いか!?
2022/6/13追記:Windows(Ms Store)とSteamに2022年10月21日発売を発表。
- 『ペルソナ3』以降のシリーズ3作品のPC/Xbox版が配信へ。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』PC/Xbox版は、2022年10月21日配信予定
- 『ペルソナ5R』がPS5/Steam、『P4G』がPS4、『P3P』がPS4/Steamでも遊べるように
ペルソナ25周年になにかおこる!?
2021年9月~2022年秋までをペルソナ25周年イヤーとして、特設サイトをオープン!
https://p-ch.jp/p25th/
7月から記念グッズの予約が始まって、9月から何かいろいろあるみたい。ペルソナ5がSteamで発売とか無いかな?
「ペルソナ6」発表との期待もある。ペルソナ5のsteam版だけだと、あまりインパクトは弱いね。1年ぐらいの期間を設けていて、終わりが2022年秋とちょっとボカしているのは「ペルソナ6が2022年秋発売」ってことを期待させる。
でも気になるのが25周年サイトの英語版がまだないこと。Steamリリース=海外向けということだから、当然英語サイトは作ると思うのだけど、まだない(2021年7月時点)。まぁ9月までまだ時間はあるか。
Twitterでは25周年イベントのこと言ってるね!
25周年サイトのプロジェクト発表枠が7つある。
親会社のセガの動向
セガはSteamでもゲームをリリースしていて、最近は「龍が如く」シリーズを出すなど前向きです。
ただ、おま国もたまに使います。最近では、シェンムー1&2(リセール版)がおま国になってます。昔のゲームだと「戦場のヴァルキュリア1」もおま国です。※「戦場のヴァルキュリア4」はおま国じゃない。
過去のソニックのゲームはほぼおま国ですね。
左が日本版、右が海外版
約50個のゲームがおま国設定されているようです。
最後の砦、崩れる
私の調べによると、ソニーや任天堂などコンソール機を制作している会社やその会社と密接な関係にあるゲーム会社以外は、大体Steamでリリースしていて、アトラスが最後かなと思います。そして最後の砦が崩された・・・。
やはり、おま国中のキャサリン(Catherine Classic)がキーになったのだと思われます。レビュー数を見ると結構売れているようですね。
レビュー数×50が大体の販売本数という話があるので、2020年6月20日時点で約16万本。ちなみにペルソナ4Gは1万以上レビューがあるので50万本以上!?
かなりの数!!
今後は
Steamの躍進が続けば両方に出すゲームが増えると思いますが、PS4は1億台以上売れたっということでまだまだ元気ですね。Switchもめちゃ元気。
ただ次の世代は違ったものになるでしょう。
今後は確実にgoogle stadia などのクラウドストリーミングが広がると思うので、ペルソナ6はいろいろなデバイスでプレイできる可能性が高いだろう。
Steamの問題は、ゲームが多すぎ玉石混交となっているところですね。より頭のいいレコメンデーションができればいいかも。スマホアプリも使いにくいので改善してほしい。
コメント