コンソール機の未来 2018

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

コンソール機向けゲームはパソコンに収束し、モバイルゲームはスマホに収束する

と思うのだけど、PS4はかなり売れているらしい・・・

でも、コンソール機だけ限定してゲームを出しているのは、コンソール機を作っているソニーと任天堂だけだ(マイクロソフトって?)

他のゲーム会社は全てではないものの、多くをPC版も出してきている

意外と時間はかかったけど(特に日本で)、パソコン&スマホつまり、据え置き1つ、モバイル1つのデバイスに収束するのは必然だ

PS5は厳しい戦いになりそうだ

私はコンソール機が嫌い

私はゲーム世代で、ファミコンから、プレステとゲームと共に育ってきた

だがしかし、コンソール機が嫌いだ

主な理由は

  • 物理的に邪魔
  • ディスクの入れ替えが面倒
  • ハードディスクは容量が足りない
  • 毎回、買い替えコストの負担
  • 性能のアップグレードが出来ない
  • 古いコンソール機のゲームができない

パワフルなゲーミングPCを持っているので、全てPCにまとめれるようにして欲しい

Steamという素晴らしいワールドワイドなプラットフォームがあるので、日本のゲーム会社ももっと使ってほしい

そして、部屋が狭いので物理的に物が増えるのは困る。。。

まぁゲームする為にデバイスを変えなくてはならないところはどうにかしてほしい

コンソール機のイイところ

  • Nintendo Switchの置型・モバイルのどちらも使えるのはイイ
  • パソコンが無い人にとってはお手軽?
  • 中古ゲームディスクは安い

これからはスマホの性能がグングン上がって、モバイルゲーム機は無くなるだろうなと思う

>2019年で出荷終了 SIE「現段階で後継機はない」 – 毎日新聞

そこで、任天堂はどうするのだろうか

最近は家にパソコンが無くスマホだけというのが増えているらいしので、そういう世代にはコンソール機はお手軽なんだろうな

知人の20代の外国人2人(ヨーロッパのとある国に在住)は、ゲーム好きでPCゲームをガンガンしているが、二人ともPS4は持っていない。PS4を買うんだったらグラボを買い替えたいそうだ

でも、PS4は世界で8000万台も売れているんだから凄いな。ゲーム世代の30代~40代はもれなく買ってそうだ

ということで、日本のゲーム会社もPCゲーム作ってSteamで販売してくれ

今からゲーム作るならSteamでリリースして、人気がでたらコンソールで出す!だな

Steamはエロ解禁で、急速により大きくなっていくだろうな

コメント

コメントを投稿する

*

おすすめ記事

  • LDPlayer9で動くゲームと動かないゲーム

  • ゲーム開発者Youtuberまとめ

  • 2020年冬アニメのだいたい見てる感想(時々更新)

  • ペルソナ5はいつSteamに来るのだろうか?2022年10月に来る!

  • 俺はLightWaveを勉強中

  • コンソール機はVR専用になる!?